BLOG

さくらんぼ栽培の未来を考える。

最近は、りんごの収穫に向けてりんご一色になろうとしていますが、頭の中では色んなことを考えています。

今回は”さくらんぼ栽培の未来について”

さくらんぼの栽培は地域、個人によってだいぶ異なります。流派などもあり十人十色です。

さくらんぼ栽培においてネックとなるのが、

剪定とさくらんぼハウスのビニルかけ

誰でも出来る作業ではないということ。
剪定は5年ぐらいしないとよくわからないし、さくらんぼのビニルかけは高所作業なので慣れてないと危険。

この二つをクリアする技術として

樹形を変える

ことで誰でも栽培しやすくなるようになります。

いろんな樹形がありますが、最近のものは初めての方でも作業しやすいように改良されています。


将来、私が管理できなくなる可能性もあるし、高所作業の事故のリスクを考えるとパイプハウスは低い方がいい。

新しい樹形でも一長一短ありますが、長く続けていくにはこちらの方がいいのかなと考えるようになりました。

地元寒河江市には県の果樹試験場があるので、すぐに見に行くことができます。本当に有難い。

ただ何度もいろんな畑を見ても、実際に自分の畑で栽培してみないとわからないというのが果樹栽培の難しいところです。

園主 顕太朗

園主中川顕太朗のプロフィール

MENU CLOSE