昨年の2月に脚立から落ちて足首を骨折してしまいました。3ヶ月程松葉杖生活が続き、その後半年で完治していました。
ただ、骨をくっつけるためにボルトを埋め込んでいましたが、息子とサッカーをする時にボールが当たると痛むので抜くことに。そこでまた先月入院・手術をすることになりました。
手術前にいろんな検査をするのですが、血液検査も改めてしました。そこで判明したのが、「血液型」
44年間ずっと「A型」だと疑いようのなかった人生でしたが、検査してみると
O型
であることが判明しました。医者にはO型で間違いではないですか?と聞いてしまいました。この歳になって血液型が違っているということを知らされるなんてありますか?今までのA型だと思い込んでいた人生はなんだったんだろう!
園主プロフィールにもA型と記載していました。
結構衝撃的な出来事でした。帰って妻に、親にもすぐに伝えました。そんなことあるもんなのかと家族もびっくり!
整形の先生は小さい時の血液検査ではお母さんの血液型を受け継いでしまうことが多々あるよと言われました。さらに子供たちは何型?と聞かれ
三人ともO型です
この質問を言われて、それぁO型しか生まれてこないよなとけ止めざるを得ませんでした。もし四人目生まれたとしてもO型だろうなと。今のところ予定はありませんが。
血液型によって性格の違いがあるかのように昔は言われていましたが、今は科学的な根拠はないと言っても、どうしても色眼鏡で見てしまうのが良くないところです。
A型orO型どちらがいいということはありませんが、44年間A型だと思い込んできた私にとっては衝撃的な事実でした。この年になって事実が間違っていて、さらに思い込んでいることがあると気づかされるとは思いませんでした。
園主 顕太朗