BLOG

雪で折れた枝を起こしてきました。

今年の冬は大雪に見舞われた地域が多く、大雪の被害が各地で散見されました。他の地域に比べれば大したことはありませんが、うちのりんごでも被害が少しだけ出ていました。

りんごの畑で大雪の被害がありました。

大木で2本折れていました。
2月にちょうど仙台エスパルで雪室りんごを販売しているときで、なかなか畑に出られない時でした。

1本は折れて地面に落ちていたので修復不可能で、もう一本はつながっていたので起こせばなんとかなりそう!そこで、少しずつ起こすことになりました。雪がある状態では簡単ではないので、雪が解けてからチェーンブロックと人で起こすことに。

写真を見てもらうとわかりますが、ほぼ前の状態と同じくらい上げることができました。

チェーンブロックを調べようと思い検索に”チェーンブロック 理論”を入力すると初めに出てきたのは”ブロックチェーンとは?”ブロックチェーンの記事が1ページ目の一番目に出てきました。そんな時代になったんだなと改めて思いました。

ただ、チェーンブロックの仕組みを調べてみましたが、しっかりと理解することはできませんでした。滑車とテコの原理をうまく使っているらしい。文明の利器をよくわからず使わせてもらっています。

うちは大きな被害が出なくて本当に良かったですが、青森のような雪の多いところは大変だったと思います。折れてしまったところは元通りになるのに10年以上かかるので甚大な被害だなと改めて思いました。

園主 顕太朗

 

MENU CLOSE